日本で正規販売された 後期型ガヤルド 限定モデル〈全9種〉
2008年に大幅改良を受け“LP”型となった後期ガヤルドは、短期間に多数の
スペシャルエディションが投入されました。ここでは日本の正規ディーラーで販売された限定モデルのうち、
〜の9車種を
年代順にまとめています。各モデルの生産台数・主要スペック・特徴を詳しく紹介し、
高解像度写真を閲覧できる公式/信頼サイトへテキストリンクを設置しました。
クイックジャンプ
2008 Gallardo LP560‑4 “Bianca” 5th Anniversary Japan
- 日本限定:15台(世界でも日本のみ)
- パワートレイン:5.2ℓ V10・560 PS / 540 Nm・4WD・0‑100 km/h 3.7 s
- 特徴:専用ホワイト《Bianco Monocerus》×ブラックパーツ、 ガラスエンジンフード+フロントリフター標準、内装はアルカンターラとレザーのコンビ。
- ▶︎ ニュース&写真 (Car Watch)
2009 Gallardo LP550‑2 Valentino Balboni
- 世界限定:250台(日本割当:非公表/右ハンドルあり)
- パワートレイン:5.2ℓ V10・550 PS・後輪駆動・6MT/e‑gear選択可
- 特徴:テストドライバー“ヴァレンティーノ・バルボーニ”引退記念。車体中央に Bianco−Oro(白×ゴールド)のストライプ。LSD再調整でドリフトも楽しめる。
- ▶︎ 公式ページ
2011 Gallardo LP560‑4 Bicolore
- 生産:欧州+APAC向け限定(総数未公開)/日本数台
- パワートレイン:560 PS・4WD・e‑gear専用
- 特徴:ルーフ〜リア上面をNero Noctis(ブラック)で塗装し、ボディ5色から選択。 コルデリア19インチ&透明エンジンフードを標準装備。
- ▶︎ 公式ページ
2011 Gallardo LP550‑2 Tricolore
- 生産:期間限定(台数非公表)/右H設定あり
- パワートレイン:550 PS・RWD、e‑gear専用
- 特徴:イタリア統一150周年記念。ボディセンターにグリーン/ホワイト/レッドの トリコロールストライプ、カーボン製サイドスカート、アルカンターラ内装。
- ▶︎ 公式ページ
2012 Gallardo LP560‑4 “Bianco Rosso”
- 日本限定:10台
- パワートレイン:560 PS・4WD・0‑100 km/h 3.7 s
- 特徴:“日の丸”をテーマに白ボディ×赤ドアミラー&ブレーキキャリパー。内装は赤ステッチ。 リフター&ガラスエンジンフード標準で実用性も◎。
- ▶︎ 詳細&写真 (LamboCars)
2012 Gallardo LP570‑4 Super Trofeo Stradale
- 世界限定:150台/日本12台前後
- パワートレイン:570 PS・4WD・カーボンブレーキ/0‑100 km/h 3.4 s
- 特徴:ワンメイクレース《Super Trofeo》直系。工具なしで角度調整できる巨大カーボンGTウイング、 カーボン製エンジンフードはピン固定で9 kg軽量。
- ▶︎ Photo Story (Speedhunters)
2013 Gallardo LP570‑4 “Black for Japan”
- 日本限定:3台
- ベース車:Super Trofeo Stradale
- 特徴:ボディを漆黒Nero Helyosで統一し、アクセントにレッドスキッドプレート&ブレーキキャリパー。 内装ステッチも赤で揃えた“漆黒×紅”のコントラストが魅力。
- ▶︎ OPENERS
2013 Gallardo LP560‑2 50° Anniversario
- 世界限定:90台(日本割当:非公表)
- パワートレイン:560 PS・RWD
- 特徴:創立50周年記念ロゴ&バッジ、専用Giallo Midasなど記念色を追加。 4点シートベルト、グレーCallistoホイールを装備。
- ▶︎ lamborghiniregistry
2013 Gallardo LP570‑4 Squadra Corse
- 世界限定:50台(日本割当:数台)
- パワートレイン:570 PS・4WD・乾燥重量<1340 kg・0‑100 km/h 3.4 s
- 特徴:レーシング部門“Squadra Corse”の名を冠する最終限定。クイックリリース式カーボンボンネット、 カーボンセラミックブレーキ、3色ロッソ/ビアンコ/ヴェルデの側面デカール。
- ▶︎ Photo Gallery (NetCarShow)
著作権とリンク利用について
本記事は画像を直接掲載せず、外部サイトへのリンクのみを使用することで著作権を尊重しています。
各リンク先の画像・文章はそれぞれの権利者に帰属しますので、二次利用の際は利用条件をご確認ください。
まとめ
後期型ガヤルドは短いモデルライフにもかかわらず、これだけ多彩な限定車が存在します。
スペック重視ならS.T. StradaleやSquadra Corse、コレクター性なら3台のみのBlack for Japanや
10台限定のBianco Rosso——あなたはどの1台に魅かれますか?