荷物受け取りのためだけに在宅したくない!!

みなさん こんにちは。
ランボルギーニが欲しいがため、個人事業主となりましたきりはすです。

今回は荷物の受け取り方について私が行っていることを記事にします。
ネット通販が普及し、買い物はほぼネットでという方も多いのではないでしょうか?

そのせいか、宅配業者さんがとても忙しくなっていると思うことがしばしばあります…
ニュースでも宅配関係のネガティブなことが報道されていましたよね。

そんな中、再配達してもらうのってすごく申し訳ないです…

とはいえ、受け取りのためだけに在宅しておかないといけないのは
それはそれでストレスです。お出かけや急用が入ることもあるでしょう。

ではwin-winになる方法ってないの?

この記事はこんな方にオススメ!
・荷物受け取りのために家から出られなくストレスを感じている方
・お届けの日を事前に知りたい方
・再配達依頼するのが面倒な方
・受け取り日時変更が面倒な方

ではいきましょう!!

その1〜宅配業者とアカウント連携をして荷物お届けの通知が来るようにする

日本郵便さんやヤマト運輸さん、佐川急便さんのアカウント連携サービスを使えば
事前に荷物お届けの通知が来るようになります。

私は日本郵便とヤマト運輸はLINEと、佐川急便はヤフーIDと連携させています。
こんな感じで通知が来ます。

※佐川さんもヤマトさんと同じように
何日にお届けの荷物がありますと通知が来ます。
すでに受け取っているため画像のような文面になっています。

また通知が来るだけでなく、日時変更も行えます。
便利ですよね♪

このサービスを利用すれば再配達になってしまうことは減らせるかと思います。

その2〜宅配ボックスを設置する〜

不在時でも荷物が受け取れるので
基本的には再配達や日時変更をする必要がなくなります。

私は100サイズ以下なら入るこちらを設置しています。
※長方形の荷物になると入らないものもあるのでご注意ください。

宅配ボックス P-BOX(ピーボ) 軽量 折りたたみ 70リットル 印鑑ポケット・盗難防止ワイヤー・鍵付き ASPB-1 宅配BOX 宅配ポスト 一戸建て用 マンション 山善 YAMAZEN【送料無料】

簡易的な宅配ボックスで収納も簡単。お値段もお手頃です。
立派な宅配ボックスは数万円するのでとても買えません。
盗難防止でワイヤーと南京錠でドアノブなどに固定できます。
私はバイクに固定しています(笑)

これにより大きい荷物以外の時間指定の宅配が減り、
より効率的に荷物の宅配が行えるようになるのではないでしょうか?

1軒だけでは大した効果は出ないかもしれませんが、
より多くの人に伝えてそういう人が増えてくれればと思います。

仕事が効率的に行えるということは
宅配業者さんの残業が減って、送料が安くなる。
なんてこともあるかも知れませんね。

みんなハッピー\( ˆoˆ )/

その3〜最終奥義 置き配〜

個人事業としてせどりを行なっている私は
買う量が半端ないため、宅配ボックスに入らないことが多いです。

そんな私が行き着いた答えは”置き配”です。
置き配とは、玄関の前に置いていってもらう配達方法です。

入らなかった場合は、置き配でお願いします。と
宅配ボックスに貼り付けて置き配してもらっています。

これにより再配達、受け取りのための在宅から解放されました。

一つ注意が必要なのが、盗難のリスクはあるということです。
置き配をするときは、なるべく盗難のリスクを下げるために
・周りから見えにくいところに置いてもらう
・高額商品は直接受け取れる時間に指定する

などの対策が必要になってきます。

まとめ

荷物の受け取り方についてご紹介させていただきました。
自分も楽に、相手も楽に。そんな考え方の人が増えればいいなと思いました。
ご参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA